ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

旅するような暮らしにしたい【2022年夏】

日常にときめくものって、やっぱり食べ物が多いかも?

年金を知るまでの遠い道のりと「いつまで働くか問題」に終止符?

自分の年金額、知ることは大切。自分が想定した年金額がもらえるようになるまで働くしかない…

投資信託が一番もうかった人の話からわかること

投資信託が一番もうかったのは「亡くなっていた人」というのがTwitterで話題になったようですが…

アラカンで初めて作ったポテサラで気がついたこと

料理をするとき何かと味をゴテゴテ足しがちだけど「シンプルさ」と「素材」が大切とたどり着きました。

安くなる理由がない!モノだらけのコロナの夏

身近にコロナ感染した人がいない人なんて、いるのでしょうか?

老後に向けて必要なもの、もうひとつあった!

体重は減っても、ぽっこりお腹は変わらないから、ヨガをやってみたら…

アラカンの夏休み、コロナと青春18きっぷとともに終了

そろそろ仕事をしなければ、人としてダメになるので今日も元気に働きます。

断捨離後の断捨離をすすめる、一つの目安

「買った分は捨てる」という目安を持って進めています。

やっぱり借金を残して死んではいけない

わたしの死生観は「絶対に借金を残しては死にません」これです。

非日常を満喫した大阪中之島美術館「岡本太郎展」とおまけのワインバル

非日常を満喫して、気持ちもお腹もリフレッシュできました。

8月水道代が44円!の理由と庶民のバカな葛藤

8月水道代が44円でビックリして色々考えたけど、理由はなんてことないものでした…

ちょっと嫌な人になればいい、有給休暇取得宣言

嫌なヤツと思われようが、休みをドンドンとって行こうと思っています。

一難去った朝、良いめまいと消えた石のブレスレットの話

必ず天然石のモノを身につけるようにしています。

わが家のコロナ騒動まとめとめまいで大寝坊の朝

今回のわが家のコロナ騒動いったんまとめておきます、やっぱり「免疫力」かな。

コロナ後遺症の話を聞いて、心からコロナが憎いと思った

コロナから復帰してバリバリ仕事している人に「後遺症に悩んでます」と告白されました。

コロナ隠れ自宅療養中の人って、どれだけいるのか…

数字に反映されずに一体どれほどの人がコロナで苦しんでいるのでしょう?

息子がコロナり患で、いろいろ地域差があると実感

コロナ対応は、地域によって全然違うようです。

息子がコロナに?取り急ぎ、やる事って…

息子から発熱があったと連絡ありました、結局、どうすればいいのかオロオロです

旅先で見たシングルマザーが、ちょっとだけうらやましかった件

大変な時期でも、きっと「今だけ」だけど、渦中ではわからない。

UR賃貸マンション引っ越し後、初のGが出現っ!

マンションに移り住んで、もう会う事もないだろうと思っていたのに…でも、現れるものなのですね。

体にたまった毒を出す、良い汗を流すのにも練習が必要

汗をかくことを習慣にしたら、暑い夏を気持ちよく過ごせると発見しました。

しなまみ旅の費用で考えた、アラカン旅の目標は「お金をかけない」こと

お金をかけずに旅を楽しみたい、根が貧乏症なので結局そこに行きつくみたい…

アラカン究極のママチャリ散歩!しまなみ海道を1/3走破してきました~

結論から先に言うと、真夏はやめたほうがいい…です。

定年退職後の生活を想像させられた旅先

毎日が日曜日、でも毎日だと体とお金がもたないと思い知りました。

2年越しの目標達成、なるか?

やりたいことをやって死にたいです…

壮大な断捨離後のおどろきの残り物

断捨離、安く済ませるなら若くて体力のあるうちにです。

コロナ第7波でも、行きたいところには行きたい

「今日が人生で一番若い日」好きな言葉です。

お金がなかったシングルマザーの夏とシニアYouTuberに教えられたもの

「豊かさは、気持ち次第」という言葉が、とても心に響きました。

もう元の世界に『リセット』できない 新しいパンデミックと異常気象

こんな異常気象やパンデミックの前に リセットできたらいいな、そう思います。

退職後の健康保険料1ヶ月7万円!にあわてふためく

退職後の国民健康保険料が1ヶ月7万円以上の請求がきたという話にビックリです!