家に帰る時「好きな場所に帰れる」って日々思って幸福度はあがらないわけはない。
必要とされるうちは、働くのも1つの選択肢だなと思えたのは…
ずっと家におこもりだったのに、本格的に台風が近づく今から出勤って…
まがまがしい赤い封筒をあけると奨学金の滞納の催促でした。
何でもやってる時はたいへんでも、渦中が一番充実していた気がします。
「やめて良かったこと」「老後や年金のこと」とを憂いて考えられる時間があることに感謝です。
たくさんもらっている人は、やっぱりたくさんかけてきたから当然という結論です。
わたしの老後の年金額を聞いた息子のあまりの驚きぶりに、こちらが驚きました…
老後の寿命がわかったら、はっきり計算できるから老後資金の計画が立てられるけど…
マンション価格が下がらないと書いてあったのは全部、不動産屋や価格査定のサイトでした。
自宅でドラマで家飲み、これが夏の痛い出費あとには一番です。
時代を駆け抜けた女王の崩御に、ただただ祈るだけです。
UR賃貸マンション暮らしを始めて一年と5ヶ月、おおむね気にいっています。
人は心理的なストレスを強く感じると 免疫力が下がる事は研究でわかっているそうです。
息子のコロナ騒動が自分の中で一段落した矢先、娘から「コロナになった」とLINEがきました…
ひとり、またひとり、もう職場でのコロナ感染も止まりません。
UR賃貸暮らしも一年が過ぎ、とっても気に入り始めていたのですが…
古谷一行さんの訃報で、金田一耕助とともにドラマのエンディングの記憶が甦りました…
基本料金は高いワイモバイルに乗り換えた理由と自分なりの格安スマホ考です。
固定費の見直しの最後の砦は格安スマホ、1ヵ月使っての支払いが来ました。
日記なら続かない、ブログだから続くと思っています。
どんな困難にあっても、笑顔を絶やさない友人に友達でいてくれることに感謝しました。
満を持して行った信楽への旅。感想は「古いのに自由」です。
自分がよく買う商品の最低価格。唯一、ちゃんと頭に入る数字です。
いっしょにランチした子がコロナになって、急に寒気がきて焦りました…
退職前にやっておくこと、2つを決めて、この調べ物はしばらく封印することにします。
うまい話なんてないと思うからコツコツと積み立てるか、大切に守り抜くしかありません。
大好きなスーパー銭湯のスタンプを大量ゲットできる日を避けていた理由は…
故人との思い出をみんなが笑顔で語り合う、そんなお葬式に出たことがあります、
昔のことを思い出して、まあ、まあ、クレーマーだったことに気がつきました。