ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

服があっても着たい服がないクローゼット

たくさん服を持つのではなく、自分がお気に入りの自分を美しく見せる服を持つのが理想です。

アラカン目前、仕事をやめる決心に必要なもの

好きなやりたいことがあって、周りの人間とのつながりもあってが理想のリタイア生活です。

借りたものは、返せ

きちんとしたマネーリテラシーを持った人間を育てることが重要と身に染みています…

100円の贅沢と体に悪い食べもの

食べるパンがない朝、おひとりさまをかみしめます。

50代の弊害?思い込みと記憶のすり替え

最近、思い込んでいたり、都合よく記憶をすり替えていることがあります。

賃貸暮らし、嫌っていた家賃保証会社に助けられました

契約の時「保証会社って何?必要?」と思いましたが、この度助けられました。

目を背けるのも限界

東日本震災大震災、ウクライナ侵攻、目を背けられない事実ばかりです。

断捨離中の年賀状からのメッセージ「林住期」

やっぱり何でもかんでも、捨てすぎるのは良くないようです。

老眼にいいパソコンの便利な機能を知った

人生、まだまだ学ぶことだらけです。

老後に残しておくべき資金は750万円(おひとりさまの場合)

老後資金、ケースバイケースあるだろうけど目安がわかれば、なんだか安心かも。

おひとりさまのデメリットと家の住み替えの嬉しい誤算

生活音は生活音に紛れるらしく、息子がいた週末は隣の音は気にならなかったです…

認知症、モラハラという名前がなかった頃

認知症やモラハラと言う言葉は昔はなかった気がします。

若返る飲み物で思い出した「万病に効くジュース」

おばあちゃんの「どんな病気も治してしまうジュース」のことを思い出しました。

UR賃貸マンション暮らし ペット問題もあります

マンション暮らしは音だけでなくハトだけでなく、ペット問題もあったのです。

断捨離の弊害だった?冬の騒音問題

「家具がない、モノがない」から音をあまり吸収していない?という結論にたどりつきました。

UR賃貸マンション暮らし 冬の騒音問題

キーッとお隣の扉のきしむ音で目が覚めるようになりました。

確定申告行かなくてよかった?いまさらバブル崩壊を感じた2022年

「いざ!確定申告」とあらゆる書類を揃え気合を入れたのに「行く必要なかった」と言われました。

不安を吹き飛ばしてくれたのが、お酒だった

離婚したころ、疲れと不安をを吹き飛ばしてくれた一杯が毎日飲酒の始まりでした。

怒れる老人にはなりたくない(謎の怒りのその後)

自分の中では謎の怒りを更年期障害と片付け終わったつもりでしたが余波を引きずっています。

いまさらの「パラサイト 半地下の家族」の予想外とお口直しのCM

お口直しもご用意したので「パラサイト 半地下の家族」観ていない方がいたらおススメします。

更年期障害として謎の怒りを片付ける

自分でも引いてしまうくらいの怒りのスイッチが急に入ってしまいました。

電気代14,000円(ひとり暮らし)に耳と目を疑う!

たかだか7.5畳のアパートのひとり暮らしの息子の電気料金が高すぎです。

確定申告会場に行くなら国税庁とLINEでお友だち

確定申告は会場に行くことに決めました。LINEで申し込みむと早かったです。

家の売却後の確定申告、最初からつまづく

確定申告しないと追徴課税がくるそうなので頑張りたいけど、前途多難です。

ブログの定休日を決めてみた

土曜はインプットの日と決めました。

断捨離の後、なくて困ったもの最新

4トンの断捨離10ヶ月後、なくて困ったものがあります。

二度と家に帰れない可能性

何も持たずにフラリと出かけてしまった予定通りにいかない朝でした…

仕事が忙しいと嫌な人間になる人間

仕事が忙しいと「自分だけが…」その意識がフツフツと湧き起こってきます。

子どものスマホ名義変更はヒマなうちにやっておくのがいい

キャンペーンでショップが激混みしないうちに子どものスマホ名義変更やっておくのいいです。

家の売却後、とられる税金からは逃れられない

売ったものに対しては税金がかかります。税金からは逃れられないです。