気力のあるうちに何事にも早目に取りかかる必要がある、そう気がつきました。
こんな事に気をわずらわせて、ブログを書く予定だったのか?と我に返りました。
朝起きてベランダを見ると、鳩のフンがいっぱいでした!
職場の新しい席に座ってみると、気分も一新です。
好きなものは、ちょっと一歩離れた感じが心地良いのかも。
スタンダードプロダクツ梅田EST店のオープンに行きました。お店のオープンってテンション上がります♪
生活雑貨は飽きのこない、シンプルで品質の高いものを買いたいと思っています。
あこがれのUR賃貸マンション暮らしの誤算のその後です。
老後に向けて住まいも何もかもダウンサイジングしていきたいところですが、冷蔵庫は小さくできないと思っています。
老後の生活に刺激をあたえるためにも「食のライフスタイル」定期的に変化させていきたいです。
「丈夫で休めなかった」って思う自分って、ないものねだりです。
コロナはなくならないので、ワクチン接種しなくてよい世の中が希望です。
ブログに書きたいことが「何も浮かばない」いつかこんな日が来るかもと思っていました。
家を住み替えると生活スタイルも変わります。
新しい住まいにある「新しい暮らし」は理想通りのはずです、いつも。
どこもいっぱいで取れなかったファイザーの3回目ワクチンが、簡単に取れました。
ホッコリ温まりたい、花冷えの夜にはピッタリな「ホットワイン(ヴァンショー)」です。
まだ見ないステキな場所にたくさん行きたい、行ってみたい。そう思った春でした。
旅先でカバンを忘れてクレジットカードを止めた件ともし紛失していたら、かかったであろう費用は?
「この人は信頼できる」何をもって判断していますか?
掃除をすると気持ちもスッキリ、テンションがあがります。
ステキな桜も花曇りではダメ、やっぱり青く晴れる空がないといけない。
予約採用をした奨学金は使わなくても何のお咎めもないことを知らない人は多いみたい。
いかにも観光客相手のお店には、もう入りません。芸能人の色紙が置いてても、美味しいとは限りません。
流行りの移り変わりも激しい、気候も安定しない、そんな時代だからこそ、モノを持たずに身軽でいたい。
ストレスを感じる時でもポジティブな行動を取れる人が(臓器の)炎症を起こしにくいそうです。
落とすことを考えてカード会社なんて選ばないですが、紛失後の手続き、楽天が良かったのは事実です。
クレジットカード、心配になるくらい超簡単に止められますが、あとがちょっと面倒です。
濃縮した非日常の二日間の旅。振り返って出てきた言葉が、なぜか、これ。
まん防解除前だけど東京に向かっています…2年半ぶりです。