「毎日だとあきる」FIRE卒業した人も、そんな人もいるかなぁと思ったのでした。
40年経っても、同じことをしていた自分にあきれ、ほとほと疲れました。
50代もあと3年ばかり、やっておくべきことを整理しました。
50代もあと3年ばかり、やっておいて良かったことを振り返りました。
健康にいい自家製鶏ハムづくり、苦手克服に○○を使って失敗なしです。
最近、買い物をして感じた率直な感想です。
4回目のコロナワクチン(ファイザー)は熱も出ずという結果でした
コロナワクチン4回目接種の予約が驚くほど簡単でした。
断捨離も継続中なのに、友人の形見を持つというのはちょっと考え込んでしまいました…
長年住んでいても名前の由来もわからないし、良く知らない生まれ育った大阪でした。
いつも中途半端な節目にですが、自分のこと振り返っています。 そんな歳だから、でしょうか。 振り返りたくなるお年頃 来年の5月で、引っ越して2年たつと先日気がついたからかもしれません。 「えっ、もう?」 こんな感覚です。 だって二世帯ボロ家を売った…
「本当に信じていいの?」って思うことってありますか?わたしはめちゃくちゃあります。
垣谷作品にハマったのは、お話自体も面白いけど細かい部分で共感がたくさんあるところです。
情報が手に入りやすい世の中だからこそ、ちゃんとした情報を把握しておきたいものです。
物の値上がりが叫ばれていますが、ファッションにかけるお金も下がる一方だそうです。
ふだんは聞かない音楽を聴きながらと朝日を浴びた朝でした。
せっかくの秋晴れ、どうせならポジティブシンキングでいきたいものです。
無意識のうちにやってるんだけど、これってこのためにやっていた?そう思うことよくあります。
抗がん剤治療は吐き気で苦しく寝たっきり、そんなイメージがあったけどまったく違ったと聞きました。
東京23区内のお家賃が高くてビックリです…
ジバンシイの緑のショールが旅先で活躍、いいモノは普段使いしたいものです。
旅先で知った梨泰院の事故に驚いてしまいました…
東京にお出かけですが、旅行割使えてません。
教育費の悩みは尽きないのかもしれません。
ゆっくり食べて、遠くの景色をながめる生活を心がけたいです。
ぽっこりお腹の対策を毎日続けようと決心したのでブログに書いてます。
反動がないと1回もできない…腹筋が確実に衰えていました。
海への散骨を案内するチラシが投函されていました。
暑くも寒くもない季節、ママチャリで遠出したくなります。
休みになったら、スッキリ起きられるって、いくつになっても身体は正直なの?