ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

いつか行きたい「おひとり様だけの旅」

夫婦、友達、グループでの参加はなし、ツアー参加者全員が、おひとりさま専用旅のパンフレットにうっとりです。

ピンクのノートパソコンひとつで変わった生活スタイル

ピンクのノートパソコン購入なんて想定外、朝のルーティンが変化してきています。

引っ越し貧乏を心配、子どもがまた引っ越し!

「新居が決まりました」子どもから、突然メッセージが。聞きたいポイントいっぱいです…

ストーカーの心理なんて理解できない(したくない)

ストーカーをする人の心理って、どうなっているんでしょう。

松潤に夢中になっているアラカンみたい

特にハマっているつもりつもりはないのに毎日、松潤を見ています…

飲み水が錆びているかも、という懸念と恥ずかしい原因

築28年のUR賃貸マンション上の浄水槽を疑いましたが…

アラカンの身の丈にあった贅沢な旅って…

ゆったりと流れていく時間が、アラカンの旅なのかもしれません。

2023年早々、大満足の買い物と失敗した買い物

失敗した買い物って…必要ないもの、高いものを買ったときです。

物は言いよう、昔から言い訳は得意です

あーいえば、こーいう、言い訳は得意です。

乾燥肌になっていた!思い当たる原因と対処法

乾燥肌に毎年なっているのですが、今年はちょっとひどめ。思い当たる理由があります。

終の住処はおあずけかも、コロナと新しい心配事

コロナ禍はまだまだ続くみたいだし、新しい心配事も出てきました。

衝撃のひとこと、不穏な2023年

そんなものまで値上がりなの?って思っていたら…衝撃のひとことが…

一歩先の終活と誰かと話す準備と

ビジュアルに自信がないので、自分の写真まったく取ってませんが必要性を感じました。

78歳から劇的に変わった人生「89歳、ひとり暮らし。」読了

幸せな老後に必要なもの、参考にしたいことが詰まった本でした。

いつやるか?今でしょ、とあせるアラカンの旅

やりたいことを後回しにしない、早く旅立つ必要性を感じました。

離婚がらみばかり、断捨離後の年賀状の余波

離婚して20年近くたった…そう、しみじみ考えさせられたお正月でした。

断捨離した年賀状のメリットと断捨離の基準

年賀状の断捨離の基準を今さら気がつきました…早く気がつけばよかったです。

還暦目前で乗った、人生初の新幹線グリーン車

人生初の「新幹線グリーン車」に乗るだけの旅で感じたことは、いつもと同じです。

終の住処さがし UR賃貸の敷金は引き継げるらしい

UR賃貸のシステムは、わからないことが多いです。

60歳に向けて、小さな暮らしと自分なりの贅沢と

使うところには使っていきつつ、小さく暮らす準備を今年もしていきたいです。

2023年初日からこだわる、いつもの環境

いつもの環境でないと落ち着いてブログも書けない自分って融通の利かない人間かも…

運気を変えた一年、そのあとの2022年

「運気は変わりましたか?」聞かれたら「はい」とはっきり答えられるかどうかわかりません。

2022年一番読まれた記事と日記ブログに目標が必要なワケ

やっぱり人は成長していくものを見るのが好きだと思っています。

年越し準備失敗をライフ(スーパー)お届けサービスに助けられました

寒い年末年始、買い遅れた布団を安く届けてくれたのはスーパーライフでした。

小さく暮らす予定の未来(老後)の朝食

お休みだからホットサンドを作ってみたら、一食80円くらいで小さく暮らせていました。

2022年 買って使って良かったキッチングッズ

この手の記事って、年末になるとなぜか書きたくなります。自分的厳選キッチングッズをご紹介します。

終の住処さがし のんびりで大正解と思ったニュース

今後の世の中を移り変わりを見守りつつ、終の住処はのんびりと探そうと再度誓いました。

歯が欠けた、悲しいクリスマスイブ

そんなに最近ストレスは感じてないつもりだったけど…ストレスでしょうか?

UR賃貸の冬の騒音で気がついたライフスタイル

普段遣いのものが入って部屋に散らかりそうなものは全部収納しているクローゼットの扉が…

UR賃貸マンション暮らし 冬の騒音ふたたび

キッチンの方向からキーッという音がして「冬が来たのね…」そう思いました。